USJのハリドリとダイナソーどっちが怖いか?ってユニバに行く時に話題になりますよね。
- 絶叫系苦手だけど、どっちかには乗りたいよな~
- できれば怖くない方に乗りたい
なんて方も多いはず。
当記事では、
USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ハリドリ)とフライングダイナソーのどちらが怖いのか、高さやスピードの比較以外にも浮遊感があるのかないのかなど、様々な面から調査しました。
それぞれの怖さの特徴をスペックや実体験(口コミ)からまとめました。
浮遊感が苦手な方、高い所が苦手な方で乗ろうか迷ってる方は参考にしてね。
JTBのプランを使えば短い待ち時間で楽しめるよ(^^♪
\エクスプレスパス1枚付きプランはJTBだけ!/
ハリドリとフライングダイナソーどっちが怖い?
<出典:USJ公式HP>
USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ハリドリ)とフライングダイナソーのどっちが怖いのかは正直それぞれの好みに左右されると思います。
というのも、ハリドリとダイナソーでは感じる怖さが少し違ってくるからです。
もう少し具体的にお話すると
◆ハリドリ:何回も襲ってくる浮遊感&スピード感
◆フライングダイナソー:うつ伏せ走行による視覚的恐怖度、重力&遠心力
といったように、体感する怖さが違ってきます。
体にかかる負荷が真逆なんだよね。
内臓がフワッと浮いた感じがする浮遊感と、体が押し付けられる重力を感じる圧迫感は好みがわかれる所だね。
ハリウッドザドリームライドの怖いポイント
「何回も襲ってくる浮遊感&スピード感」
ハリドリは席に座った時に足が浮いた状態になります。
その状態で高い場所から急速で落下すると、脚で踏ん張れないため、もろに浮遊感を感じることになります。
ハリドリには何回も浮遊感が襲ってくる箇所があります。
なかでも連続で上下する通称「キャメルバック」と呼ばれるラクダの背中にある2つのこぶのような起伏の箇所は連続でふわっ、ふわっとするので、苦手な人にはツライかもしれません。
今日5、6回ハリドリ乗ってるけどキャメルバックの浮遊感は慣れる気がしない
— 千夜 (@Chiyo_Senya) July 10, 2023
逆にこの浮遊感がたまらない!という方もいますね!
ハリドリは本当に乗り心地が半端ないんよ…
座り心地がまず最高だし今はクールジャパンイベント中だから安室さんの声聞きながら乗車できるしふわっとするキャメルバックとか本当に浮いて最高だった。90キロのファーストドロップは怖かったけどそれ以降の楽しさがヤバかった(*´∀`)♪— せい (@SeilovesDisney) March 23, 2022
怖さ:★★★☆☆(そこまで怖くない)
浮遊感:★★★★★(浮遊感はヤバイ)
楽しさ:★★★★★(何回でも連続で乗りたくなる爽快感!)
フライングダイナソーの怖いポイント
「うつ伏せ走行による視覚的恐怖度、重力&遠心力」
フライングダイナソーの怖いポイントは、スピード感はもちろんですが、1番はうつ伏せ走行だという点です。
ファーストドロップは頭から突っ込んでいく恐怖感とレールがないためどこに行くのかわからない不安感があいまって不思議な感覚になります。
あと、うつ伏せになったまま高さ約46mまで登っていくのは、高いのが苦手な方にとってはかなりの恐怖でしょう。
レールが上にあるから、遠心力や押さえつけるようなGがかかりやすい点も怖さを感じるポイントだね!
怖さ:★★★★★(1回目はマジ怖い)
浮遊感:★☆☆☆☆(浮遊感はほとんど感じない)
楽しさ:★★★★☆(連続はキツイが慣れればクセになる楽しさ!)
音楽が聴けるハリドリの方が心理的不安は少なくなる
ハリドリは音楽を聞きながら乗ることができます。
乗車前に4つの中から好きな曲が選べます!
レールが下にあるハリドリの方が不安が少ない
両方体験したわかったことですが、レールが足元にある方が安心感があるように感じました。
中刷りにされているフライングダイナソーは外にとばされるんじゃないかという恐怖もありました。
ハリドリとフライングダイナソー浮遊感が強いのは?
ハリドリとフライングダイナソーで浮遊感が強いのは断トツで「ハリドリ」です。
先ほど、ハリドリの怖いポイントでもお伝えしたように、何回も何回も浮遊感を感じるポイントがあります。
一方、フライングダイナソーは身体がしっかり固定されている分浮遊感は感じずらくなっています。
「ジェットコースターの浮遊感がいや!」という方は、フライングダイナソーの方が向いているかもしれませんね。
初めてジェットコースターに乗る方はハリドリから乗った方がいいでしょう。
いきなりフライングダイナソーはハードルが高いような気がします。
フライングダイナソーとハリドリどっちが高い?
<出典:USJ公式HP>
フライングダイナソーとハリドリのそれぞれの速さや高さなどを比較しました。
ハリドリ | フライングダイナソー | |
走行距離 | 1,267m | 1,124m |
高さ | 44m | 46m |
ファーストドロップの落下高度 | 43m | 37.8m |
最高速度 | 89km/h | 99.8km/h |
所要時間 | 約3分 | 約3分 |
身長制限 | 身長132cm以上 | 132cm以上および198cm以下 |
一番高い所はハリドリが44m、ダイナソーの高さは46mでした。
落下高度はハリドリが43mなのに対し、ダイナソーは37.8mなのでハリドリの方がファーストドロップの落差が激しいということがわかります。
ハリドリとバックドロップはどっちが怖い?
ハリドリとよく比較されるのが後ろ向きのバックドロップですよね。
個人的な意見では、バックドロップの方が怖くないと思います。
なぜなら、背中がシートに当たって安心感があるからです。
しかもハリドリ独特の浮遊感が感じにくくなりました!
進行方向は向いていませんが、体重を背もたれが受け止めてくれるので、前のめりに落ちていく恐怖感がありません。
スピードによる爽快感だけを感じられるので大好きです(^^♪
フライングダイナソーは見た目怖そうやけど、意外と怖くないと旦那が言ってた。
ハリドリの前向きの方が怖いししんどいらしい😅
バックドロップは怖くない😐— こん🦊 (@schknd_eve) April 6, 2024
ハリドリの浮遊感なくすならバックドロップもありかと思うけど、これも人それぞれ好みにわかれるね。
それでも前向きのハリドリの方が視覚的な要素もあって怖いと感じやすいよ。
ハリドリダイナソーどっちが怖いか【まとめ】
ハリドリもフライングダイナソーもどちらも違った特徴のあるアトラクションです。
どちらが怖いとかどうかが完全に好みによって分かれますが
「浮遊感が大丈夫、むしろ好きな方はダイナソーの方が怖い」傾向にあり、
「ハリドリのふわっと浮く感じが嫌いな方は、ダイナソーの方がまだまし」という方が多いです。
絶叫系が好きな私の感想としては
- フライングダイナソーは高さが怖い&回転がヤバい
- ハリドリは浮遊感は気になるけど、そこまで怖くないからテンション上がる
って感じですかね。
子供にフライングダイナソーは乗せなくてよかったなって思いました。高所恐怖症になりそうだから。あの高さから下を見るのはマジ怖かった…
どちらが怖いかはご自身で実際に両方挑戦して体感してみてください!
USJの宿泊予約はJTBがメリット大!
JTBだと「スーパーニンテンドー入場確約券付き」や「エクスプレスパス1枚付きプラン」など魅力的なプランがあります!
JTBだけの特典です!
\マリオエリア確約券付きなのはJTBだけ!/