当サイトはプロモーションを含みます
USJ

USJエクスプレスパスは春休みに必要か?買うメリットを過去の混雑状況から考察

エクスプレスパス必要か 春休み

 

USJ(ユニバ)の春休みの時期にエクスプレスパスが必要かどうかについての記事です。

USJ(ユニバ)の春休みは例年学生たちで大混雑します。

モルペ
モルペ
期間限定のアトラクションが始まる時期でもあるから余計に混雑しやすいんだよね!

人が増える時期なのはわかりますが、エクスプレスパスって必要なのか迷う方もいるはずです。

高いけど買った方がいいのかな~、どうしようかな~って悩んでいる方のために

  • USJの春休みでエクスプレスパスは必要か?
  • 2025年の春休みはどれくらい混雑した?
  • どのアトラクションにエクスプレスパスを使うべき?
  • おすすめのエクスプレスパスは?

といったことについて、解説していきます。

春休みは朝晩はまだ寒さがのこりますが、昼間はポカポカ陽気になる日もあり、ユニバ日和の日が多くなります。

春休みは入場制限が出ることもあるので、平日土日に関わらず、エクスプレスパスがあるとかなり助かりますよ!

ドンキーコングエリアができたこともあるので、何も対策しないでいって疲れるだけだったってならないように準備していきましょう。

モルぺ
モルぺ

春休みは中高生が増えるから絶叫系アトラクションやマリオエリアが混雑しやすいよ!

学生応援キャンペーン『ユニ春』もあるからホントに学生がすごいよ。

JTBなら開園直後に有利になるプランがあるし、マリオエリアに確実に入れるプランもあるよ!

\マリオ確約はJTBだけ!/

ニンテンドーエリアの入場確約券付き+ニンテンドーエリア内のアトラクションのエクスプレスパス1枚はJTBだけしかないプランです!

USJ(ユニバ)春休みにエクスプレスは必要か?

スーパーニンテンドーワールド USJ

エクスプレスパスは指定されたアトラクションの待ち時間を大幅に短縮できる夢のチケットです。

結論からいうと、春休みの期間にエクスプレスパスは予算が許せば買うべきだと思います。

なぜなら、

  • USJの春休みは学生がとても多くなる
  • 春休みは1年の中でも1・2を争うくらい混雑する
  • 待ち時間だけで半日以上使うことになる可能性大

といった理由があるからです。

3月に入ったころから卒業旅行シーズンで混み始めますが、3月22日ごろから小中高の学生が春休みに入るため、家族連れ&学生がド~ンと増えます。

春休みは年間でもトップクラスに混雑するシーズンの一つですし、ドンキーコングエリアがオープンしたばかりなので混雑が予想されます。

モルぺ
モルぺ

卒業旅行でUSJに行こう!って人は多いよね。

エクスプレスパスがあれば待ち時間短縮はもちろんだけど、体力的にもかなり楽になるのは間違いないよ。

高校生の息子が春休みに行ってすごい人でむちゃくちゃ疲れた!って嘆いてたよ。

春休みにエクスプレスパスを買った方がいい人

ユニバで春休みにエクスプレスパスが必要な人・買うべき人は

  • 開園と同時にパークインできない
  • 昼くらいから行く予定 
  • マリオエリア内のアトラクションの待ち時間を短くしたい
  • 小学生以下の子供連れ
  • キノピオカフェに行きたい
  • 確実にマリオエリアに入りたい!(整理券取得の手間を省きたい&ドンキーコングを絶対に体験したい)

という方には、エクスプレスパスの購入がかなりおすすめです!

春シーズンは10時頃にはスーパーニンテンドーエリアに入るための整理券がなくなってしまう日もでてきます。

春休みでも、早朝から開園待ちをして入れば最初のアトラクションはエクスプレスパス並みにすぐに体験できます。

しかし、1時間もするとあっという間に人はどんどん増えるため、2個目以降は1時間、2時間待ちになってしまいます。

エクスプレスパスがあれば待ち時間を大幅に短縮できるので、小学生以下の子供を連れたご家族は購入した方がいいでしょう。

モルぺ
モルぺ

エクスプレスパスがあれば、パーク内の他のエリアも効率よく回ることができるよ!

キノピオカフェはほぼ毎日整理券発行なので、早めにニンテンドーエリアに入らないと整理券が手に入らないから、エクスプレスパスを事前に購入して早めの時間にエリアに入場できるようにする方法がいいよ!

エクスプレスパスを買うデメリットは?

春休み期間のエクスプレスパスはとても高いです。

エクスプレスパスの価格は時期や混雑状況により異なりますが、春休みはUSJが混雑する時期と設定しているためピーク時の価格となってきます。

春休みは最高値になると思った方がいいかも。

モルペ
モルペ
予算を考えて購入するかどうかを判断する必要があるよね。

費用以外にデメリットがないから予算が許せば買うべきだよね。

高校生でもむっちゃ疲れて20時に出てきたくらいだよ。

マリオエリアに確実に入りたい!待ち時間を短くしたい!

そんな方はJTBの宿泊プランがおすすめです(^^♪

マリオ確約券付プランのほかエクスプレスパス付もあります!

JTBでユニバのプランをチェックする

ユニバの春休み期間中は、学生&子供が増えるのでスーパーニンテンドーワールドが混雑します。

ドンキーコングオープン後の初めての春休みなので、エクスプレスパスを買うか早朝から開園待ちをするなど対策をしていきましょう!

モルぺ
モルぺ
春休みはアトラクションの待ち時間が通常よりも長くなるため、エクスプレスパスがないと長時間立って待つことになるよ!

待ち時間だけで数時間使うのはもったいないよ。

USJ春休み期間中の過去の混雑状況からエクスプレスパス必要性を考察

ミニオンパーク USJ

2026年の春休み期間にエクスプレスパスが必要か判断するためには、前年(2025年)の混雑状況が参考になります。

2025年3月20日(木)~4月6日(日)の混雑状況を調べました。

春休みは例年土日よりも平日の方が混雑しています。

モルぺ
モルぺ
3月はイベントが盛りだくさんなんだよね!

これ目当ての人もたくさん来園するから情報は知っておこうね。

2025年の春のイベント内容としては

①『名探偵コナン・ワールド』(1月31日~6月30日)

②東野圭吾原作『マスカレード』シリーズ 「狙われた仮面舞踏会」(1月24日~6月30日)

③ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~ (2月14日~8月17日)

④ユニ春(4月6日まで開催)

⑤ジュラシックワールドジャー二ー(3月14日~8月31日)

⑥ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025(3月7日~6月29日)

となっており、新しいイベントが目白押しでした。

2025年の場合は「ドンキーコングのクレイジートロッコ」がオープンして初めての春休みだったため、平均140分以上の待ち時間が連日続きました。

これ目当ての方はエクスプレスパスがあるとかなり助かったはず!

モルペ
モルペ

コナンのイベントは毎年3月から始まるよね。

期間限定のアトラクションも人が増える要因になるよ。

2025年のUSJの春休み期間の混雑状況をまとめたカレンダーはこちらです。

<2025年3月の混雑状況>

USJ 2025年3月実際の混雑

混んでいた日は3月18日(火)、25日(火)~31日(月)で、一番空いていた日は3月16日(日)でした

2025年の3月は2024年よりも混雑が少ない印象でした。

2023年はむちゃくちゃこんで入場制限がかかる日が数日ありました。

土日の方が空いているのは学生が多い時期の特徴だよね。

ドンキーコングのクレイジートロッコは150分~270分の待ち、マリオカートは100分~160分待ちの日が多く、この2つのアトラクションの待ち時間が際立って長かったです。

モルぺ
モルぺ
こう見ると3月は春休み前から混雑しているのが分かるね。春休みだけじゃなくて、3月に行くならエクスプレスパスはあった方がいいよ。

<2025年4月の混雑状況>

USJ混雑2025.4春休み結果

4月6日(日)までが春休みだったり、4日(金)から学校が始まるなど、新学期開始はバラバラのようですが、4月の最初の週はかなり混雑していました。

4月の春休み期間中で混んでいた日は4月1日(火)2日(水)でした。

4月の春休み期間中は、ドンキーコングのクレイジートロッコは平均145分~165分待ち&最大待ち時間220分、マリオカートは80分~100分待ちが普通でした。

結果的に2025年の春休みは、2024年ほどの混雑状況にはならない日もありました。

晴れた日はとても混雑していまうし、ドンキーコング目当ての人でスーパーニンテンドーワールドが大混雑していたので、ドンキーコングやマリオカートのエクスプレスパスを購入する価値は大いにあるといえます。

毎年、春休み期間のエクスプレスパスは値段が高くても売り切れてしまうことが多いので、もし、エクスプレスパスを買おうか迷っているなら早めに決めましょう。

遅くなると、

  • 値段が上がる
  • 体験時間の選択肢が少なくなる

といったデメリットが出てきます。

春休みの場合、エクスプレスパスは迷わずに購入した方が安心して当日を迎えられるでしょう。

エクスプレスパスを買わないと並んでいる時間ばっかりになるかも…

モルぺ
モルぺ
土日よりも平日が混雑しているね。

昨年の春休み期間のアトラクションの待ち時間も参考に!

フライングダイナソー

ユニバの春休み期間は人が多くなりやすいので、アトラクションの待ち時間も通常よりも長くなります。

以下の人気のアトラクションの春休み期間の平均待ち時間まとめました。

  • ドンキーコングのクレイジートロッコ
  • マリオカート
  • ハリドリ/バックドロップ
  • フライングダイナソー
  • ヨッシーアドベンチャー
  • ハリポーッターフォービドゥンザジャーニー
  • フライトオブヒッポグリフ
  • ミニオンハチャメチャライド

※その日の混雑具合によって待ち時間は変化します。

あくまでも目安として参考にしてください。

上記の中に乗りたいアトラクションが複数あったら、エクスプレスパスを買うといいでしょう。

ドンキーコングのクレイジートロッコ

USJ最新のアトラクション!

2025年春休み期間の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
130分~150分 140分~165分 165~240分

一番待ち時間が長くなったのは3月20日(木・祝)で最大240分待ちとなりました。

モルペ
モルペ
連日130分以上の待ち時間ができ、最大では240分(4時間)待ちになるなんて、エクスプレスパス無しはかなりキツイですね。

マリオカート

USJにある大人も子供にも大人気のアトラクション。

平日土日にかかわらず常に混雑しています。

マリオカートの時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
90分~120分 90分~110分 105~160分

一番待ち時間が長くなったのは3月27日(木)で最大160分待ちとなりました。

モルペ
モルペ
マリオカートの人気はすごいね!毎日待ち時間が100分以上あるよ。

ドンキーコングから流れてくる分もあるからね。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

若者に絶大な人気があるアトラクション。

ハリドリの時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
70分~120分 60分~85分 100~170分

一番待ち時間が長くなったのは4月2日(水)で最大170分待ちとなりました。

一番空いていたのは3月23日(日)で一日中50分ほどの待ち時間でした。

モルペ
モルペ
バックドロップは学生に人気なので、春休みは混雑しやすいです。

バックドロップ

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドの後ろ向きバージョンです。

時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
80分~140分 75分~100分 100~185分

一番待ち時間が長くなったのは3月26日(水)で最大185分待ちとなりました。

モルペ
モルペ
バックドロップの方が運行台数が少ないためハリドリよりもさらに待ち時間が長くなります。

フライングダイナソー

USJにある一番怖い絶叫系アトラクション。

若者が増えると待ち時間が長くなります。

フライングダイナソーの時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
40分~100分 40分~60分 65~180分

一番待ち時間が長くなったのは3月27日(木)で最大180分待ちとなりました。

一番空いていたのは3月23日(日)で一日中40分ほどの待ち時間でした。

モルペ
モルペ
通常よりも長めの待ち時間だったよ。

ヨッシーアドベンチャー

スーパーニンテンドーエリアにある小さい子供に人気のアトラクション。

マリオカート程ではないですが、60分以上の待ち時間になることが多いです。

ヨッシーアドベンチャーの時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
60分 70分 60~105分

一番待ち時間が長くなったのは3月23日(日)24日(月)で最大105分待ちとなりました。

一番空いていたのは4月6日(日)で一日中50分ほどの待ち時間でした。

モルペ
モルペ
ヨッシーアドベンチャーもエクスプレスパスがあると楽になりますよ。

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

ハリーポッターエリアにある根強い人気のアトラクション。

時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
50分~120分 55分~70分 70~150分

一番待ち時間が長くなったのは3月21日(金)で最大150分待ちとなりました。

モルペ
モルペ
まだまだ人気が落ちないですね。

フライトオブヒッポグリフ

ハリーポッターエリアにある優し目のジェットコースター。

小さなお子さんも乗れるからかいつも待ち時間が長いです。

時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月19日~4月7日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
70~105分 60~80分 90~150分

一番待ち時間が長くなったのは3月21日(金)で4月1日(火)で最大150分待ちとなりました。

モルペ
モルペ

フォービドゥンジャーニーよりも待ち時間が長いから、小さなお子さんを乗せる予定ならエクスプレスパスを買っといたほうがいいよ!

ミニオンハチャメチャライド

絶叫系に乗れない人も楽しめるアトラクションのため、子供が多い日に混雑しやすい傾向にあります。

時期別の平均待ち時間はこちら。

<3月20日~4月6日>

平日  土日・祝  最大待ち時間
50~105分 50分~75分 80~170分

一番待ち時間が長くなったのは3月21日(金)で最大170分待ちとなりました。

モルペ
モルペ

春休みになって明らかに待ち時間が長くなってたよ。平日の方が待ち時間が長いから油断しないでエクスプレスパスを買うといいよ。

このように、春休み期間は

  • 平日の方が待ち時間が長くなる
  • 若い学生が増えるので、絶叫系も子供も楽しめるアトラクションもどちらも混雑する

ということがわかりました。

3月はコナンなどの期間限定のイベント&アトラクションができますが、それでも他のアトラクションの待ち時間も負けないくらい長くなります。

ヒッポグリフの待ち時間はかなり長めなのは意外なので要注意ですね!

モルペ
モルペ
2025年はドンキーコングの影響でそこに人が流れたけどこの傾向がしばらくは続きそうだよね。

2026年はどんな期間限定のアトラクションがでるのか楽しみだよね。

JTBではマリオのスパーニンテンドーワールドに確実に入れるプランがあります(^^♪

エクスプレスパス付プランもあるし、長時間待てない方におすすめ!

JTBでUSJのお得なプランをみてみる

ユニバの春休みはどのアトラクションにエクスプレスパスが必要?

ユニバ ハリドリ

春休み期間でどのアトラクションにエクスプレスパスが必要かまとめました。

2025年3月4月に稼働していたアトラクションで人気だったのが

  • ドンキーコングのクレイジートロッコ
  • マリオカート ~クッパの挑戦状~
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • バックドロップ
  • フライングダイナソー
  • ハリーポッター ・アンド ・ザ・ フォービドゥン・ジャーニー
  • ヒッポグリフ
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド

となっていました。

できれば全部のアトラクションのエクスプレスパスが欲しいところですが、費用面でも難しいので、選りすぐりの4つを選ぶといいかと思います。

2025年はドンキーコングのクレイジートロッコのエクスプレスパスは必須でしたね!

モルぺ
モルぺ
「絶対にこのアトラクションは体験したい!」場合には、エクスプレスパスはほぼ必須だよ。

僕なら、マリオカート・ドンキーコングと期間限定のアトラクションが対象のエクスプレスパスにするかな。いつも待ち時間が長いものに使うのが有効な使い方だよね。

期間限定のアトラクションは待ち時間が長くなるので、単体でもいいのでエクスプレスパスは買った方がいいですね。

春休みは子供が増えるので「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」「ヨッシーアドベンチャー」「ヒッポグリフ」の待ち時間が長くなります。

モルペ
モルペ
ヒッポグリフはハリーポッターフォービドゥンザジャーニーよりも待ち時間が長くなるよ。

よほど空いている日以外は100分位待ちます。

小さなお子さんと乗る予定ならエクスプレスパスがあった方がいいよ!待ち列はまじで長いのに体験時間は短くて心が折れそうになる…

外国人観光客が多くなると、ハリポッターエリアが混雑します。

ハリポッターエリア内にある2つのアトラクションは混みやすいです。

マリオカートも常時人気のエリアですし、ドンキーコングも人だかりになるでしょう。

おすすめのエクスプレスパスの種類は?

一番いいのは、エクスプレスパス7を買ってほとんどのアトラクションの待ち時間を短縮することですが、料金がちょっと…という方には

エクスプレスパス4がおすすめかと思います。

USJ エクスプレスパス<出典:USJ公式サイト>

期間限定のアトラクション、マリオカート、ミニオンハチャメチャライド、ハリポッターフォービドゥンザジャーニー、ハリウッドドリームザライドが入っていればUSJを満喫できること間違いなし!

USJ エクスプレスパス

エクスプレスパス7がおすすめだけど、エクスプレスパス4でもかなり待ち時間が減って楽になるよ!

絶叫系が良い人はフライングダイナソーやハリドリ・バックドロップがあるといですね。

ドンキーコング目当てならこれが付いたものにすれば満足度は高いはず!

モルペ
モルペ
JTBならエクスプレスパス1枚付き+マリオエリア入場確約券付きプランがあるよ!

エクスプレスパス4が高すぎ!って方はJTBのプランも候補にいれてみて!

\マリオエリア確約&エクスプレスパス付はJTBだけ!/

春休みにエクスプレスパスを買わないとどうなる?

エクスプレスパスを使わずに楽しむ方法もあるのでご安心ください。

  • 実際の開園1時間前に到着し開園待ちをする →開園直後に人気アトラクションに並ぶ

という方法なら朝の空いている時間に、効率よくアトラクションを回ることができます。

ただし、並ぶ時間や体力に余裕がない方にはエクスプレスパスを使った方が安心です。

また、エクスプレスパスを購入しない場合は、パーク内での食事やショッピング、パレードの鑑賞など、アトラクション以外の楽しみ方に重点を置くことも一つの方法です。

モルぺ
モルぺ
USJには数多くのフォトスポットやユニークなグッズもあるから、パスがなくても充実した時間を過ごせるよ!

エクスプレスパス対象外のアトラクションはよやくのりを使おう!

ワンダーランドUSJ

小さなお子さん向けのユニバーサルワンダーランドにあるアトラクションはエクスプレスパス対象外です。

そのかわり「よやくのり」という利用時間を無料で予約できるシステムがありますので、ぜひ活用してください。

よやくのり対象アトラクション

  1. フライングスヌーピー
  2. エルモのバブル・バブル
  3. モッピーのバルーン・トリップ
  4. エルモのゴーゴー・スケートボード

USJのエクスプレスパスは春休みに必要か?【まとめ】

USJのエクスプレスパスは春休みに必要か・買うべきなのかについてお話してきました。

必要かどうかは、目的や時間の使い方によって変わってきますが、アトラクション目当てなら購入をおすすめします。

ユニバの春休みは1年の中でも飛び切りに混雑しますので、子供と一緒なら、迷わず買った方が安心して回れます!

特に必要性を感じるのが、

  • マリオカート
  • ドンキーコング
  • ハリーポッターフォービドゥンザジャーニー
  • ヒッポグリフ
  • ハリウッドドリームザライド
  • フライングダイナソー
  • 期間限定のアトラクション

ですね。

上記アトラクションが対象のエクスプレスパスを買えば人が多くてもかなり楽に回れるでしょう。

  • 春休みは平日でも混雑は緩和しにくい
  • どのアトラクションも1時間以上の待ち時間は当たり前
  • 春休み1年の中でも1・2を争う繁忙期

ということを考慮すると、エクスプレスパスの必要性が春休みは高いことが分かってもらえるかなと思います。

モルぺ
モルぺ

春休みのピーク時は、アトラクションによっては2~3時間待ちになることも珍しくないよ。

エクスプレスパスの効果は存分に感じられるはずだよ。

エクスプレスパスの購入は混雑が予想される期間には非常に有効な選択肢です。

事前の計画をしっかり立て、できるだけ快適に楽しむための手段としてエクスプレスパスを検討する価値は十分にありますよ!

春のUSJを楽しんできてくださいね♪

JTBならマリオエリアに確実に入れるプランがあります!

エクスプレスパス1枚付きのプランもあるので、費用を押さえたい人にもぴったり!

人数限定のプランなのでお早めに♪

\ニンテンドーワールド確約付はJTBだけ!/

 

USJに行くなら楽天トラベルがお得!

楽天トラベルなら楽天カード決済でポイントお得になるし、5と0の日は最大20%オフ!

提携ホテルに宿泊するとポイント30%以上還元!

楽天ポイントがたまりやすいよ!

クーポンページはここから

キャンペーン&クーポンでお得に行こう!

毎月20日から割引プランや最大1万円分のクーポンでお得!
じゃらんのお得な10日間

最大10%のPayPayポイント還元
Yahoo!トラベル

実際に宿泊したUSJオフィシャルホテル

<満足度が高い!我が家もリピートした「ホテル ユニバーサルポート」>

ミニオンがフロントやエレベーターにいてUSJの雰囲気満載!

2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足(^^♪

 

USJ目の前のザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」>

ゴージャスな雰囲気&最高の立地!

 

error: 右クリックはできません。